給食の話

こんにちは。JFです。

今日も練習がありましたが、欠席も多く・・・
なぜなら、学生にはテストというものがありまして。
我が北大もこの1,2週間はテスト週間なのであります。

まあ、そんなこんなでもがんがんとやっております。

ところで、「あげパン」って給食で出てましたか??

私は出身が(一応)米どころなので、給食には週3で白米がでました。
たまにわかめご飯でした。
しかし、聞いたところによると、札幌市の小中学校では週3でパンだったとか!!
この文化の違いには驚きでした。
他にも、パン多かったけどあげパンは出ないよ派、
あげパン出たよ派、
牛乳はテトラパック派、
ミルメークでた派、
食器がアルミ製派などなど、いろいろあって驚き。

ちなみに、私のところでは納豆の工場みたいなのがあるみたいで、
納豆が月1,2回出ていた上に、「ナゥピー」という納豆モナカが出ていました。
ソフト麺、というと違うのでしょうが、麺類もあって、
スープに麺をぶち込んで混ぜて完成!みたいなやつでした。
あと、「いちごミルメーク」とか出ました。
「焼きプリンタルト」が好きでした。

正直、給食恋しいです・・・。

あ、忘れてた。それで、あげパンは食べたことありませんでした。
だから、あげパンヒャッホゥ!みたいな感覚は味わったことがありません。
でも、あんな美味しいものが出たらうれしいだろうなあ。

あげパンデーヒャッホゥ!

ではこのへんで。おそまつ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。