親御さんたちはブログで子供の動向をさぐる

一年目に代わりに出席とってもらってます。
しなだです。

いつの間にか藤女子大学の英語ミュージカルさんの「カルメン」が終わっていました。
誰か感想とか書きなさいよ。

藤女子のホールはめちゃでかくて、走り出してしまいそうになるくらいです。
はっきりいって、うらやましい。
八鍬と一緒に英ミュに入っちゃおうよ、という話もするくらいです。
まぁわたしのように背が低いとあのような広い舞台ではだめなのでしょうが・・・

もうすぐ忘年会ですね。身も心もわくわくします。
よくわかんないんですが、師走だから許してください。
師走。
坊さんが走り回るとか。
どんだけ冬を越せない人、多いんだ、と思いますが、まあそうだよね・・・冬寒いよね。
ダンボールで生活とかしている人たちはマジで凍死することもあるようで、わたくし品田の故郷、北海道の東、釧路では駅員さんのお仕事が冬にはいくつか増えるようで。
雪かき、氷割、凍死者の弔い・・・と盛りだくさんです。

みんなも気を付けてほしいです。

話は飛んで、忘年会と言えば。
今週の金曜日(あさってですね)に、北海道大学の応援団が主催する大望年会があるんです!←ちなみに、望の字は誤字ではありません!
ふつうは運動部ばっかりなのですが、今年は文科系のサークルではまれな例として、われらがしろちゃんも呼ばれました。
旧きよた、現まるたを貸し切って、100人以上が飲めや歌えの大宴会です。

これを機にたくさんの交流をふかめてほしいですね。
そして、顧客をふやせるといいですね。
とりあえず5人は行くように説得しました。
土曜日から冬公演の練習が始まるとかで、まぁ、景気づけに一発やってやってほしいですね。
しろちゃんの実力をいかんなく発揮していただきたい。

がんばれ!公演の成功は君たちの肝臓にかかっている!

・・・さて、こんなもんでよろしいでしょうか。

久しぶりに書くとたのしいですね、ブログ。

どうしてみんなかかないのかな・・・。暇がないのかな。
写真を載せるだけでもいいのよ?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

忘年会のお知らせ

次の記事

週末はいつも呑み