どうでもいい話シリーズNo.2

先程、劇団しろちゃんの有志が、2年目の盛り上げ役である秋の舞監様の鶴の一声でカラオケをやっていたそうです。
何故私が知っているかは私と読者様のひみつです♪

それでは、ネタギレ対策に編み出したシリーズの第2回目です。
テーマは『メーリス』!

まぁ、多くの方がご存知であろうサービスですよね。
知ってる通りメーリングリストの略称です。
Yahoo!やGoogleといった様々な会社が提供しており、無料の場合が多く便利なサービスです(宣伝文が本文に挿入されたりしますが)。
特定の集団内の1人が代表者(管理人)としてメーリスを立ち上げます。そのグループの所属者は、その集団専用のメーリス用アドレスに送信するだけで、グループ全体に分配してくれます。すごいですね!?

私達劇団しろちゃんもお世話になってます。
しろでは、各公演の度に『公演メーリス』を作成します。部署によっては部署専用メーリス、例えば『舞台メーリス』みたいに。
他には年目内での交流などに使われる『年目メーリス』とか。

しかし、メーリスに複数登録すると困ることってありませんか?
まぁ、どれがどれだかとか個人メールと混ざったりとか。

ですが、受信メールの整理に適した機能って携帯電話にあるんですよね♪
受信フォルダ内に新規フォルダを作成し、メール自動振り分け設定をします。
そうすると、例えば『雨が降る』というフォルダを作って、雨が降るのメーリスアドレスを登録すれば、雨が降るのメーリスは全てそのフォルダに振り分けられます。
便利ですね。
まぁ、全ての携帯電話に備えられた機能かどうかは分かりませんが。

大抵の方は知っていて「今さら?」かと思いますが、知らなかった方は是非御試し下さい。

そんなこんなで本田でお送り致しました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の記事

あぁ秋公演