大掃除の日

皆さんこんにちは。しなだです。
 
 
 
今日は大掃除の日らしいです。
 
 
 
 
すすはらい?のひということで、そうなってるみたいですよ。
 
そんなライオ●のCMに踊らされて、私、本日大掃除をいたしました。自分の部屋を。
ストーブのフィルター掃除とか、いらないものの処分とか、整頓とか、本を売りにでかけたり、教科書を寄付したり、とにかく不用品の処分に時間がかかりました。
40リットルのごみ袋がいっぱいになりました。
12月に入ったときに2袋も出したのにね!!!しかもまだ雑紙ダンボール1箱くらいある!!!!!!ぎゃーす!!!
4年間で集められたものたちがこうして旅立ってゆくのです。
過去公演の反省会資料や、公演の脚本、パンフレット、授業のノートやレジュメ、ゼミの発表用資料、はたまた大学受験のときにつけていた日記のようなものが発掘されて、なんとも懐かしい気持ちになりました。
 
とくに公演資料なんか楽しかったです。おんなじだめだし何回もかいてあるよwww
とか、
反省会であいつこんなこといってたのかよwww
とか、
自分のメモのくだらなさにため息ついたりしました。アルバムとかあったら時間があっという間に過ぎてしまうのと一緒ですね。
しろちゃんの部室はもうすでにきれいな状態なので、きっと大掃除は必要ないんじゃないかと。というか、まだ公演がスタートしてないから汚れるようなことはないってことですよね。
 
今週末金曜日には忘年会をやります!!!いまから楽しみです。
まるたでビールだっ。
 
忘年会では、白名簿なるものが配布されるわけで。このような説明も四年目なわけですが続けます。
しろちゃんメンバーのアドレス帳を作成し、きゃっきゃうふふしよう、というもんですね。
普段会えないようなOBOGも登場したりするのでなかなか楽しみなのであります。
今年もびんごたいかいとかあるのかな。。。
 
ちなみに、私が二年目で幹事をやったときは12月24日とか楽しい日だったので残念ながら出席者は少なかったのですが。。。。今年は大丈夫だよ・・・ね?
 
そんなかんじです。
 
話は変わって。
もうすぐセンター試験らしいですね。
先ほど出身の予備校にいってきたら、生徒さんたちががんばって勉強してました。
最後まであきらめず、油断せずに努力する姿をみて、私もがんばんないとさっさと死んでしまうなぁなんて思いました。
あのころの自分を思い出してがんばろう・・・。
 
今日できることは今日やろう、今年にやらなきゃいけないことは来年に持ち越さない。
そんな今年の目標を胸に、本日の品田日記を終わります。
 
 
失礼します。
 
 
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

次の記事

本公演始動