防衛機制

こんにちはいやこんばんは。

1年目の情宣担当の子から
「明日がしろブロの締切です!」
なんてリマインドしてもらったら無視することなんか出来ないわけで。

覚えてるうちにやらないと、最近1時間後とかにやらないといけないこととかもすぐ忘れちゃってダメなので、ちょっと遅い時間ですが書いています。

だからこんばんは。

はー長い長い。
なんで話が長いと言われるのかなとと考えていたんです。

短くできるならしないと指示が通らないし、イライラされてるのもわかってるんです。
なんでかなと。

多分↑こういう前置きとか保身が多いんですね。最近気づいた。どうしたものか。

今わかってる良い方法は予め話すことを書き出して、添削して、それを読む。
それが一番なんですけど、なかなかそれも難しく。毎回そんな事やってたらそれだけで何回か話せそうだし、ね。難しいなと思ってます。

ここまで書いてる人が誰か分からないですよね。
3年目コンチネンタルと申します。
今回は衣装トップやらせてもろてます。初部署。ひー

こういう何書いてもいいよーってやつ本当に何も考えずに、Twitterの無限文字版みたいな感じで書いてしまうので、(しかもそれは起承転結がなく全く面白くない←キタ!保身!)マジで暇でも時間を無駄にしたと思うかもしれないけどまぁ書きます。別に書いてデメリット被ったこと無いしね

こっから本題

↑このエフェクト?は表現されるのかな🍀

「コロナ禍で変わったこと」ずっと考えていたんです。
なかなか無くて。
というのも私1年目から2年目にかけて引越しして一人暮らしが始まったんです。丁度ホントにコロナ始まる時。

だから、料理も洗濯もゴミ出しもなんもかんも1人でやって。家帰っても1人。こうやって書くと結構寂しくなってきてしまうけれど、兎にも角にも生活が一変したもんだからコロナだとか関係なくて。

何かな〜なんか無いのかな〜と考えあぐねていたんです。

で、2つほど見つけました、変わったこと。

1つ目はしろの同期以上はまたこの話かと思うかもだけど(←ホラ!前置き!)
ドラマにハマったことですね。

2020年3月、自粛期間入った時、ずっと本当にずっと家にいてその頃はまだ1人じゃなかったらご飯も出てくるし洗濯もしてもらっていてやることなくて。
アマプラに入ったんです。でずっとスマホでドラマとか映画とか見てて。

そこで、前から気になっていたSPEC見始めちゃったらもうどハマり。
アレ確か10話あってスペシャルドラマ、映画3本とか?あって、でもそれも全部一気に見て、夜通し。

面白かったなぁ。

何がどう面白いのかうまく説明出来ないけど、ひとつ分かってることはそれで加瀬亮にハマりました。(←聞き飽きてからまた久しぶりに聞いただろう!!)

そっからはもう、「加瀬亮」で検索してただひたすら見ました。アマプラは大体見たし北図書のとかTSUTAYAとかで30~40作品とか見て。
結構飽き性なんですけど、ガチどハマりすると一気にそれだけ、になるから、小学校の時にハマったONEPIECEも1回全巻友達に借りて読んで、その後兄と折半して全巻まとめ買い。
最近買えてないなぁ。

まぁ兎にも角にもハマったのです。
で、加瀬亮熱が冷めてからも地上波とかも見るようになって。

最近は「僕の姉ちゃん」というアマプラ先行配信作品を見ています。面白い。おすすめ。人にオススメしたらハマってくれてなんなら先に全部見終わってて。オススメしたのハマってもらえるの嬉しいもんですね。

あとめっちゃ流行に乗り遅れたけど「映像研には手を出すな!」もめちゃめちゃ面白かった。伊藤沙莉ちゃんの声良すぎ。

何の話だっけ。

そう、だから、アマプラ見るようになってドラマとか見るようになって、結構?すごく?変わった気がする。
俳優とか脚本家とか監督とかちょっとだけど分かるようになってきたし、演劇見るのも知ってる人とかが多くなって楽しくなりました。

なげ〜一旦休憩。今2:38。でも楽しいんだァ

さて、2つ目。これはスマホのアルバムを見ていて気づいたんですけれど、人の顔が写ってる写真が圧倒的に少なくなって、代わりにというか相対的に、食べ物とか風景の写真が増えたなと。

まぁこれはある種必然で。

あとはまぁ結構定期的に昔の写真を見返しては要らないのを削除するんだけれどその時は人の顔が写ってるの残すから、より。

でもまぁなんか、うん、寂しい。

自分は見ててもしょうがないし顔とか好きじゃないので映さないけど、人の写真撮るのが好きで。
それもポーズしてもらうのも好きだけど、全然こっち向いてないのとかも好きで、なんかその時にそこに一緒にいたとか一緒に遊んでたってのがわかるのが良くて。

だからさっき改めて見返して、大学もそうだけど高校の時の仲良かった人の写真とか見たりして(なんとびっくり、親友(女子。カッコイイ系)がカッコイイ服の時は、カッコイイから撮らせろと写真を撮っていたので、その人のピン写真が実に多い!!撮る側も変なやつだが撮られる側も大概である)楽しくなったり寂しくなったり。

やっぱりオンライン飲みで見る画面をわざわざ撮りはしないし。

そう、私防衛機制が割とちゃんと働いていて
(?使い方あってるか?)あまりコロナで精神的にダメージ受けてなかったんです。多分。

↓※Wikipediaより
防衛機制(ぼうえいきせい、英: defence mechanism)とは、受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズムである[1]。

 

多分これの合理化がよく働く。
自分への言い訳が上手い。
いや案外正しい理論かもとも思う。
わかんないけど。

おかげで精神やられずにすんでるんだから良いんだけど、
例えば今夏もコロナで帰省はしなかったけどふとした瞬間に(それこそ写真を見返した時に)戻りたくなる。んですよねぇ〜
(帰省で言うなら、帰省しなくなったからしろちゃんの活動フルで参加できる!とか喜んでいる。けどまぁ良く考えれば遠方からでもできることは沢山ある)

とかね、思ってしまったり。
変わってしまったな。

あと最近色んな店の「この位置でお並びください」系のテープとか「黙食」ってシールとか、随分剥がれたり汚れたりしてるのを見て、
「あぁこれは全然一時的なものではないんだな。なかったんだな」
と思いました。
長いこと貼りっぱなしって事だもんね。

なんだか暗くなってしまいました。、
でもこういうのって新情報(今回の場合、加瀬亮は旧情報)があとに来るべきかなと。

でもまぁそんな中でも案外毎日楽しいんだこれが。
いや、案外でもないか。ふとした瞬間寂しいってだけで。

そう、楽しいんです。
なんでかなって毎公演参加してる時多分一筋縄じゃ行かないこととか人間関係とか色々大変なはずなのにいざ終わって振り返ると結局「楽しかった」に帰着するんです。
「楽しかったと言うやつは成長してない」とか言う人はいっぺん黙ってください。

なんでかなって思って、辛くて辛くてもでも嫌じゃないのだなぁと、活動も人と喋ってんのも。

今回もそう、人に恵まれてますよ本当に。
大変なんだけど。

自分が嫌だなと思ったりもしなくもないけど、人に対して嫌だなとは一切思わないし活動もね。

不思議だなぁ。
おかしな話で、お金も出ないし、なんなら払うし、毎公演どっかで寝不足だけどまた参加したくなって。不思議だァ

でも楽しいのは事実で頑張りたいなぁ…頑張れてるかなぁ。頑張ろうねぇ

そんな感じ。

頑張ってるから見てほしいってのはなんだか変な話で。
だってどの作品も作る過程を見に来てんじゃなくて、出来上がった結果を見に来てんだから。
でもここから面白くなる?んじゃ、ない?きっと(←保身か??)大丈夫。

だから、来てくれ〜

 

3年目   コンチネンタル

 


劇団しろちゃん2021年秋公演
『大国映画村二〇二一』

日本列島津々浦々、どこかにございますこちらの大国映画村。

昨年から続いております流行り病の煽りをうけて
村では閑古鳥が鳴いております。
お客様は少なくなるわ、人手は足りないわ…
と散々で、まさに泣きっ面に蜂でございます。

そんな最中ではございますが
村の中にある小劇場大国座では、本日も役者が芝居をしております。
少し覗いていってはいかがでしょうか。
笑いあり涙ありの人間模様が見えるやもしれません。

✿日時
2021年10月
15日(金) 19:00
16日(土) 11:00・15:00・19:00
17日(日) 12:00・16:00
(開場は開演の30分前)

✿料金
一般 1000円
配信チケット  800円
※当日券はありません

✿場所
演劇専用小劇場BLOCH
札幌市中央区北3条東5丁目5岩佐ビル1F

✿脚本
名雲幸秀

✿演出
喜多恭平

✿出演
中川悠斗
星加悠介
吉井伶衣
渡部怜眞
石川茉里
髙橋諒成
片山侑樹
櫻井凛太朗
白石光
竹内未奈
鈴木優子

✿各種SNS
Twitter:@shiro_hokudai
#しろ国座でチェック!!
Instagram:@shiro_hokudai
HP: https://gekidanshirochan.com

✿お問い合わせ
電話 :080-9007-3511 (制作)
メール:shiro_chan95@hotmail.com

✿ご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/shirokokueigamura
(配信のURLはもう少しお待ちください)
ご記入いただいたメールアドレスには、ネット配信の予約URLが準備でき次第同URLをお送りいたします。またステージ当日10/15~17が緊急事態宣言期間となった場合、すでにご予約いただいたお客様には大変申し訳ございませんが、一般予約をすべてキャンセルしていただき、配信のみの無観客公演に移行させていただきます。その際にメールにて配信用予約URLをお送りし、公演終了後に個人情報は破棄いたします。

✿早期予約特典
10月7日までにご予約いただいた方には
『劇団しろちゃんオリジナルポストカード』の画像データを、チケットの購入の際にご記入いただいたメールアドレスにプレゼントいたします!
役者たちからの手書きでのお礼メッセージ付きです!(もしかしたらスタッフからのお礼メッセージかも??)

後援:札幌市・札幌市教育委員会
本公演は札幌市文化芸術活動再開支援事業を活用した行事です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。