ねんねんころり、ねんめってなによ

ねっくす以外の更新が多くなって、賑やかですね。
いいこといいこと。

気になるんですけど、”年目”って言葉、よくブログで出てきますけど、あれ、わかりますー?
僕、入った当初慣れなくって慣れなくって。

大学の学年、でもなく、年齢、でもなく、年目。
しろに入ってからの年数、って感じでしょうか。

入りたては、一年目。
次の年は、二年目。

半端な時期に入ったら、その時は一年目。
四月を越して次の年度になったら、二年目。

ちなみに、年目ごとに変な呼び名がありまして、長くしろに居ることによる、変化を表しているんだそうです。

三年目は、”残念目”。
前の記事で書かれてたのは、こういう意味みたいです。
何が残念なのかは、、、、察してくださいまし。

四年目は、”しねんめ”
表記がわかんないんですけど、これ見てる団員の誰か、教えて。

五年目は、”ごめんね”
何がごめんなの?
五年目ってことは、大学生なら、院に入っているかもしくはりゅ(ゲフンゲフン

この先もあるみたいなんですが、ねっくすわからない。
上年目の方、教えてー
(うえねんめ、というのは、自分よりも年目が上の人のことです。二年目以上、という意味で使ったりもします。対義語は、下年目したねんめ。)

さて、と。仕込みまであと20日切った。か・・・。
まだまだこれからっ!劇団しろちゃんはこっからぐいぐい伸びるんじゃっ!

今日のサイリッシュ

1347671388_cJRuQx0f2FEU7R.gif

ちなみに彼は、
北大三年目、北大二年生、しろ一年目、だそうです。

(はっきりNEX)

※とある事情により、一時公開を停止しておりました。お騒がせいたしました。
 ちなみに、ある場所で話題になっていたホラー疑惑とは何の関係もないですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

舞台班