サークル会館








 お久しぶりです、座長ことビルです。

 今日は、サークル会館という場所をイントロしようと思います。
 というわけで、コメントは写真と一緒にご覧ください。

>1 サークル会館
 北大のメインストリートから北部食堂側へ抜けた奥地。
 原生林や野球場、グラウンドなどを縫うように進むと、見えてくるのがサークル会館なのです。
 ほら、入り口にはこんな文字が。

>2 午前9時
 サークル会館の学生利用は午前9時からです。  学生部
 つまりこの看板は……

 練習は9時からあるよ

 ってことを、暗示しています。お気をつけて。
 ちなみに、利用限界時間は午後10時。わぁ、13時間もみんなと一緒に入れるぜ!
 実際、去年は涙が出るほど素敵な夏休みを過ごしました。

>3 広い空間
 この空間の左右には、自動販売機があります。
 自販機のあるところ、ジャンあり。※
 ここには、しろちゃん団員の幾多にも及ぶ
 夏目漱石が眠っているのです……。

>4 ↓燃えるゴミ
 玄関正面の階段を上ると、そこはもうオーケストラの領地。
 油断は死を意味します。
 ていうか、油断してるとヴァイオリンを踏んだり、譜面を倒したりします。(ごめんなさい)

 あと、地味にオケさんのゴミ箱を使っていたりするのはナイショです。

>5、6 われ等が202号室
 器具保管質の看板。
 これこそ、われ等が部室、202号室なのです。
 集え、器具保管室の名の下にっ!!

 ほら、窓にはくっきり202って。
 バックには、なんだか怪しげな光景が広がっています。
 そこをあければもう、あなたも立派なしろちゃん団員。

 部室の中は、また次の機会にでも公開しましょう。
 今日はこの辺りで。ではでは。

 村田

※ジャンとは!
 北大生の間でしたたかに行われている条件競売の一種で、要するにジャンケンに負けた人が全員分の何かをおごるというもの。~ジャンの『~』の部分は賭けの対象を示す。
 また、1品ジャンや200円台ジャンなどのローカルルールも存在し、柔軟な対応が求められる。いや、ジャンに勝てばいいんだけどさ。
 予断だが、しろちゃんでのジャンは、入団1ヶ月目までは負けない。だから、一月の間はガンガン仕掛けるべし。
 その後も甘えたがる輩がいるが、そういうのは痛い目を見る。

 例 ジュージャン(ジュース) 丼ジャン(飯) 150円ジャン(150円までの何か)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

みんな仲良し