202前編
どうもこんばんは、座長ことビルです。
今日も引き続き、写真に部室の紹介をしたいと思います。
今日は、202号室の中へとご案内しましょう。
>1 うすぐらい部屋
なんだか『ミッケ!』のタイトルみたいですが……。
写真って、このくらいのほうがワクワクすると思いませんか?ですよね。
一応、この部屋の全貌を現す写真です。
>2 机上の○○
机の上は、常に物であふれかえっています。
ビラ、演劇の練習の本、のど飴、ティシュー(←こう表記してあるものもあるんです)、新聞、バガボンドなど、活動に欠かすことの出来ないものが揃っています。
>3 カイガラガラガー
貝殻で形成されたなぞのオブジェです。
その奇妙な外見とは裏腹に、夏にはとても美しい音色を響かせてくれます。
ちょっと邪魔なのはご愛嬌。
ちなみにこれは、今年の学際公演で実際に舞台上に上った一品です。
>4 一体型
テレビなのか。それとも、ビデオデッキなのか。
いかんとも分類しがたい姿をしている彼も、しろちゃんを支えてくれる大事な部品です。
彼が使われるのは主に練習時や、通し連などが終わった後。
ビデオに自分たちの動きを記録し、その場でテレビで見る!
ちょっとハイテクな練習を可能にしてくれます。
>5
ここにあった写真は削除されました。
見れた人はラッキー?
>6 せんぷーき
誰が呼んだか、誰が呼んだが。もとい、誰が持ってきたのか。
今年某日からサークル会館に居座っている彼。
夏には僕らに涼しさという名の希望を与えてくれる……
つまり、来年まで出番は無いらしい。
サ館のものは壊れやすいので、責任者は持って帰ったほうが安全だよ、とこの場で警告してみます。
今日のところは、こんなもんで失礼しますね。
部屋の中にはまだまだ紹介しきれないものがあるので、それは次回にしたいかと思います。
後編をお楽しみに。ではでは。
村田