おぶおの部屋2および3
♪ル~ルル ル~ルル
久々におぶおの部屋でございます。実は第二回があったのですがひよってしまったので今日は2回分をまとめてお伝えします。だから‥長いよ。読みましょう、どうせヒマでしょ?
まず消滅しそうだった第2回は兄者でございます。今日は敬意を表して兄貴です。
兄貴は霧の街?釧路とおもいきや実は鶴の居る町鶴居村出身だそうです。この時点で痛いと思います。
しかし、敬意を表して今日は兄貴です。
4人兄妹の末子だったか。上が全員男ですな。たくましいわけだ。でも今日は兄貴です。
高校から演劇経験ありということで見てれば勉強になるんじゃないかな?
一番思うことは、この人がよく飲むことです。なかなか飲みますわね。
魚の食い方と味にはうるさいひとです。要はおやじですね。
しかし、酔うといろんな人に電話なりメールなりを送り始めます。どんなに深夜であっても。
なかなかうざいと思いますね。
あ、でも進化を続けるプリクラを教えていただきました。ここは感謝。
一応料理が好きらしいので、食べたければ尋ねてみたら?
ロザもそうだが料理作りを趣味にして好感上げるのはよしましょう。
中国に行くそうです。海外を見てくると。アツいよねえ。
親と酒を大切にする兄貴でございました。
☆プレゼントのお知らせ
あ、みんなで賭けをしませんか?兄者の死因は何か?
肺か?それとも肝臓か? あたったら兄者の生命保険金を山分けです。応募お待ちしております。
どちらで死んでも彼女は幸せだと思います。
第3回はちゃ~です。昨日はとっておきのパフェを食いにいきまいてだべっていました。
この人は自宅生で、札幌市は清田区から毎日通ってきております。大変ですね。
でも1年目の中でもしっかり学校に行っている数少ない一人です。
清田高校時代には常に教える側として活躍されていたそうです。今は家庭教師に熱中しています。
修学旅行で行った沖縄を気に入っています。沖縄はいいとこさ~
情報エレクトロニクス科で男に囲まれながら生活しています。しかし、チャラ男と変人ばかりで全然交流がないようです。しろワゴンじゃなんもおこらんよ、きっと。
門限というものがあります。なかなか大変なようです。でも、まあ、うん。ちゃ~は親の気持ちを理解していると思いますよ。
あとはなんじゃらホイ、運動神経がホントにないそうで、ハードルは越えられない、自転車に乗れたのは小5から、50m走は14秒。無さ過ぎです!
割とほめてる気がしたので少しむかついてきまいた。この企画の目的はゲストの好感度アップではありません。
とりあえず平岡のジャスコを愛しています。あそこに行けばなんでも揃うと言っていました。地方都市の話のように聞こえます。札幌に行け!と思います。そんなんだから清田は清田できよたなのです。あ、最後のきよたは居酒屋です。今週末にお世話になります。
妹がいます。6つ下です。これから大変だな、きっと。
とりあえず、スタッフは向かないそうなので、役者をなるべくあげてください。
ラーメンズが好きだそうです。あっそ!
所さんの目が点とかも好きだって!あれでも早すぎて見れんさ。
良質のアニメが少ない現代社会を打破しようとしています。(嘘)
将来は何をするのかな?まだ考え中でございました。
ときおり北海道弁を混ぜるちゃ~でございました。
なんかゲストのトリビアの場になってるな。