おぶおの部屋4かと
かと思いきや、記憶が吹っ飛んだのでボラさん(黒酢)のおぶおの部屋4はたてわき君に事実関係の確認をして、必要に応じて自分が自害する予定です。死に方を募集します。殺したいと思う人はどうぞ。
今回はなんだ、ボラの生態の話をしなければボラのおもしろさは伝わらないと思うので、最近のしろ一年目の常識、ボラについて説明します。黒酢はボラと呼ばれたいようなので、しろネーム変更です。そんな名前変更システムあるのか?
ボラは北海道には全然おらん?道南に放流したらもしかすると生きられる汽水域の魚です。もしかしたらじゃありませんね!ボラは道南で生きていました。しかも常識に反して今は札幌です。学会に発表です。温暖化が原因ではないでしょうか!
とりあえず、本州の川には、フナ、アユ、ウグイ(ハヤ)、ライギョ、コイなんかがいます。うちの地元の天竜川水系には。その中で、ライギョは別物なわけです。何が別かといえば、あれはあれですよ、引きを楽しむ人がわざと探すやつです。
しかし、ボラは違います。ボラは、普通に平和な釣りをしようとするとかかるのです。あれはテロとしか思えません。ボラは重いので、油断するとひどい目にあいます。
さらにボート経験者に言わせれば、ボラはボートに飛び乗ってくるのです。危険です。くさいです。うざいです。せっかくの集中を台無しにされます。ちなみに日本のボート事故には魚があたり、船に穴が空いて、死者がでたこともあります。
そんなわけでボラに謝る必要があります。しかし、男子校と女子校の人間はあれだ、気があうんですね。この前までの酷評から一変したたてわき君です。まるで朝青龍の帰国前後のマスコミ状態です。
まあ、とにかくこの謝罪ブームにのって謝ります。本当に申し訳ございませんでした。
そういえば、来年の2年目は半分が南の学部です。もしかしたら、クラ館でジャンをすることが当たり前になるかもしれません。僕はうれしい限りです。最低でも中央食堂です。来年からは集合場所も変わる?の…。
あ、ボラさんには不便になるかもしれません。
そんなわけでおぶおの部屋は事実関係を確認した後、NHKに行き、政治家のみなさんに意見をいただき、公共広告機構に許可を得て、最後に文科省に行って、文句を言われないようにしてからの放送になります。今回のような悲劇を繰り返さないためにも報道特集かクローズアップ現代での検証を望みます。
受験生のみなさんはセンタープレを受けましたか?まあ、あれで失敗したらもうダメですから。来年のために基礎固めを始めましょう。目指せ!本州は広いぞ!ちなみに大学院でひとりにでるお金は、北大200万の、東大1000万だそうです。勝てるわけありません。
今回は松前城です。あ、堀にはボラはいませんでした。下等な魚ですからね。からすみ?名前だけの激マズ食材ですよ!
P.S酔ってます。